健康情報
基礎体温
施術メニューから記事を探す
症状から記事を探す
筋力低下

パルモ大井町整骨院のコラム一覧

低体温パート②

今回は、低体温になってしまう原因と体温を上げる方法をご紹介します。 原因①食生活の乱れ。無理なダイエット(食べない・偏食スタイル)やタンパク質不足、ビタミン、ミネラル不足は、体内での熱産生を妨げます。また、冷たい物の飲食 […]

詳細を見る

低体温

皆さま、こんにちは。院長の本橋です。 今回はこれからの秋冬に備えて、「基礎体温」についてお伝えします。 身体は体温が1℃上がると、免疫力は5~6倍に跳ね上がります。 これは絶対上げたいですね。 続いて、低体温のデメリット […]

詳細を見る

残暑に負けないために

暑い夏が過ぎても、夏バテから抜け出せず、残暑バテでお困りの方も多いと思います。 9月は昼夜の気温差が激しく体調を崩しやすいので、猛暑が過ぎても油断は禁物です。 注意したいポイントは、食欲不振でもしっかり栄養を摂ることです […]

詳細を見る

夏の冷え

皆さま、こんにちは。 本格的な夏の到来ですが、この時期、気をつけていただきたいのが、「クーラー病」です。 クーラー病とは、エアコンによる冷えが原因の病気です。 暑熱の厳しい外気と冷房の効いた室内や車内との極端な寒暖差、冷 […]

詳細を見る

寝姿勢・あなたは何向き?

皆さま、こんにちは! 夏好きの本橋です。 今月は寝姿勢についてのお話です。 「仰向け」 メリット→ 身体の圧力が均等に分散される。 血栓ができにくい。 背骨が自然と真っ直ぐになる。 寝返りを打ちやすい。 胃酸の逆流を防ぎ […]

詳細を見る

気象病

自律神経を整えて気象病を予防しましょう 6月といえば梅雨入りで身体にさまざまな不調の出やすい時期になります。 そこで今回は梅雨時に増える「気象病」についてお伝えします。 気象病とは、気圧や気温、湿度などの気候の変化がきっ […]

詳細を見る

リンパとは

リンパの種類とそれぞれの役目を知りましょう 皆さま、こんにちは!院長の本橋です。 5月になり花粉のピークも過ぎ、気候も過ごしやすくなってきました。 しかし、5月は年間を通して気温差がもっとも激しい月です。 暖かくなったと […]

詳細を見る

筋挫傷

運動をしない方も筋挫傷には気を付けましょう 皆さま、こんにちは!院長の本橋です。 今月は筋挫傷についてお話しします。 筋挫傷とは、表面の皮膚ではなく、皮下組織の筋肉や軟部組織の損傷で、一般的には肉離れと呼ばれています。 […]

詳細を見る

腸内フローラ

腸内環境を整えて病気を防ぎましょう こんにちは!院長の本橋です。 早速ですが、皆さんは腸内フローラという言葉をご存知でしょうか? 私たちの腸内には多くの細菌が存在し、小腸の終わりから大腸の壁面にかけて種類ごとにグループを […]

詳細を見る

大豆イソフラボン

「畑の肉」大豆には栄養がたっぷり! 皆さま、こんにちは!院長の本橋です! まだまだ冷えますが、寒さで体温が低下すると身体を痛めやすいので十分にご注意ください。 さて、2月といえば、「鬼は外!福は内!」でお馴染みの節分です […]

詳細を見る