腸もみ
/
施術メニューから記事を探す
みなさん、こんにちは。
院長の島田です。
今月も健康新聞をお手に取ってくださり、誠にありがとうございます。
今回も健康に役立つ情報をお届けしてまいります。
みなさんは、「腸もみ」という施術をご存知でしょうか?腸をもむ?肩とか腰ではなくて?そう思われた方も多いはずです。
そこで、「腸もみ」とはどういう施術なのか?どういった効果が期待できるのか?ご説明いたします。
はじめに腸をもむことによって得られる効果ですが、腸内に溜まってしまった便を柔らかくして排泄を促し、腸内環境の改善が期待できます。
腸内環境が良くなると自律神経のバランスが整ってきます。
自律神経は腸の活性化を促しますが、末端の体温を奪ってしまうことがあります。
そうして起こり得る冷え症を回避する手段として「腸もみ」が役立ちます。
12月になり、これから本格的な冬を迎えますが、毎年深刻な冷えで、痛みや痺れ、腰痛や腹痛でお悩みの方、冷え症の原因すべてが腸内にあると断言はできませんが、「腸もみ」は腸内環境を良好にする取り組みですから、諸症状の改善や体温上昇につながる可能性は十分にあります。
「腸もみ」にご興味がありましたら、お気軽にお声掛けください。